こんなところでお仕事できたらいいですなぁ。
...が、しかし、もしも停電にでもなったら・・・と、ううぅぅ、、、眺めで足がすくみそうなのに、ドキドキしながらお仕事するのも考えものか。 それにしてもお天気のよい日に、デスクから顔を上げるといつもこんな景色が広がっているのは、さぞかし気分がいいでしょう♪
でも、やっぱり、たまに訪れる観光気分で十分でしょうか。
人生の旅の途中 NYCとHawaiiでちょっと一休み♪
NYC街中とHawaii情報、プライベートノートと旅行記メモ…などなど...
The life is long and short. You need a break? So let's take a break!!
NYC was exciting city, now I'm in Honolulu in Hawaii!! Let's Go some places!
Of course wherever you go, there is a fun!!
おなじみ「ロックフェラーセンタ」のクリスマス・ツリーです。 今年は例年と違い、色々な意味で省エネ・エコがテーマの一つになっていて、電球もLEDを利用するなど、いつもと少し違った感じのツリーです。カラフルな電飾と頂上のスターは、やはりロックフェラーセンタービル前の広場に映えています。 夜にもかかわらず、広場のスケート場は長蛇の列。 滑っている人たちも人を掻き分けてのスケーティング。 その観客も数知れず・・・。
一度は滑ってみたいと思いますが、1時間待ちは、やはりちょっと・・・
広場の一角では、Swarovski のガラスの飾りつけもあり、クリスタルのきらめく明かりも綺麗です。 巨大スノーフレークといえば、5番街と57ストリートの交差点の中央上空に浮かぶ、クリスタル・スノー・フレーク。
昨年はストロボがあったのですが、今年はやはり省エネで、イルミネーションのみ。 それでも通りのはるか彼方のブロックからも見えるこのフレークは、ほんとにきれいです。
昨年2006年のNYCのクリスマス時期は、こちらで覧れます♪
Happy Holiday!!
ケンタッキー州のルイビル "Louisville"(北方向)とボウリング・グリーン "Bowling Green"(南方向)の中間にある小さな町ホッジンビレ "Hodgenville" はリンカーン大統領の生まれた町です。 1809年2月12日、Sinking Spring Farm で、父トーマス、母ナンシーの間に生まれました。 リンカーンが2歳になった年、そこから北に約2マイルのところにあるノブ・クリーク "Knob Creek" に移り住みそこで幼年を過ごしたそうです。
2008年2月12日は、リンカーン生誕200周年記念祝典 "Abraham Lincoln Bicentennial Celebration" が行われます。 町をあげての記念祝典プロジェクトです。 詳細はこちらのオフィシャルサイトで♪