2011年7月4日月曜日 アメリカ独立記念日
今年もハドソン川に Macy's の花火が上がりました。
午後9時半、自宅の部屋でカンチュウハイのグラスを片手に、NBCの花火のテレビ中継を横目に、マンハッタン越しに見え隠れする花火鑑賞でした♪
前日の3日の日曜日は一日中雷が鳴り響き時おり豪雨に見舞われるたいへんなお天気でしたが、独立記念日のこの日は気温32℃を越える暑さでしたが、お天気には恵まれました。
ハドソン川の両岸で花火鑑賞された方々、良かったですねぇ♪
さあ、これから夏本番!
仕事に遊びに頑張ろう!!
人生の旅の途中 NYCとHawaiiでちょっと一休み♪
NYC街中とHawaii情報、プライベートノートと旅行記メモ…などなど...
The life is long and short. You need a break? So let's take a break!!
NYC was exciting city, now I'm in Honolulu in Hawaii!! Let's Go some places!
Of course wherever you go, there is a fun!!
Jul 4, 2011
Jul 3, 2011
Same-Sex Marriage Pride Parade on June 26th 2011
2011年6月24日、ニューヨーク州で同姓結婚が認められました。 その週末の日曜日、ニューヨークのマンハッタン5番街で、"Gay Pride Parade"と称して州法の成立を祝うパレードがありました。 それもかなり盛大に!!
当然、州知事の Cuomo氏 とNY市長の Bloomberg氏もパレードの主賓として参加。
パレードはモーターサイクルライダー・グループを先頭にカーニバル・スタイルのワゴンやマーチング・バンドでほんとに盛り上がっていました。 NYPD(ニューヨーク市警)のマーチングバンドが結婚行進曲(メンデルスゾーン)を奏でると、怒涛のような喚起あふれる声援が5番街にとどろきました。。。 これにはかなり驚いた!
ライダー達の乗っているバイクに目を奪われますが、ライダー達の乗り乗りパフォーマンスも凄い迫力でした♪
5番街の北は42ndストリートから南は20thストリートの間の通りの両サイドは旗(レインボー)やフラッグを掲げて盛り上がっていました。 「ありがとう! Cuomo州知事!」のフラッグ。
パレードに参加しているのはパレードをしている人たちだけではありません。 沿道の人たちの盛り上がりの方が凄かったかも。。。
同性愛者結婚 "Same-Sex Marage"
議論はいろいろとありますが、これだけの人たちがこれだけのエネルギーを発して自分達のステータスを認めてもらえたことを祝うということには、かなりの意味があるものだとも思いました。
私の知っている同姓愛者のほとんどの人が平和主義者の人たちというのも事実です。
当然、州知事の Cuomo氏 とNY市長の Bloomberg氏もパレードの主賓として参加。
パレードはモーターサイクルライダー・グループを先頭にカーニバル・スタイルのワゴンやマーチング・バンドでほんとに盛り上がっていました。 NYPD(ニューヨーク市警)のマーチングバンドが結婚行進曲(メンデルスゾーン)を奏でると、怒涛のような喚起あふれる声援が5番街にとどろきました。。。 これにはかなり驚いた!
ライダー達の乗っているバイクに目を奪われますが、ライダー達の乗り乗りパフォーマンスも凄い迫力でした♪
5番街の北は42ndストリートから南は20thストリートの間の通りの両サイドは旗(レインボー)やフラッグを掲げて盛り上がっていました。 「ありがとう! Cuomo州知事!」のフラッグ。
パレードに参加しているのはパレードをしている人たちだけではありません。 沿道の人たちの盛り上がりの方が凄かったかも。。。
エンパイアーステートビルの夜のライティングも今宵はレインボー!
同性愛者結婚 "Same-Sex Marage"
議論はいろいろとありますが、これだけの人たちがこれだけのエネルギーを発して自分達のステータスを認めてもらえたことを祝うということには、かなりの意味があるものだとも思いました。
私の知っている同姓愛者のほとんどの人が平和主義者の人たちというのも事実です。
May 9, 2011
NYPD Harley-Davidson at Times Square on Broadway
4月も終わりの週末、ブロードウェーをブラブラと散歩していたら、タイムズ・スクエァに NYPD のハーレー・ダビッドソンが駐車していました。 ハーレーの前でオフィサーと写真を撮る家族連れや、立ち止まって覗き込む通行人がいっぱい・・・(その一人が・・・わたしぃ)
ほんとにマンハッタンでは、ポリスカーだけでなく Motorcycle を良く見かけます。 その中でも Harley-Davidson は、要人のエスコートで車列を組んでマンハッタンを疾走して行きます。 意外と 42nd Street あたりで良く見かけるのですが、直ぐ近くに国連ビルがあるからなんでしょう。
いやぁ ほんとに ピッカピッカです♪
NYCの真冬はほんとに極寒ですが、氷点下10℃(14F)を下回る気温でも、革ジャケットのオフィサーの駆るハーレーのエンジン音に熱くなります。 これからの季節、ライディングも楽しそう・・・って、勤務中やっちゅうに・・・
ほんとにマンハッタンでは、ポリスカーだけでなく Motorcycle を良く見かけます。 その中でも Harley-Davidson は、要人のエスコートで車列を組んでマンハッタンを疾走して行きます。 意外と 42nd Street あたりで良く見かけるのですが、直ぐ近くに国連ビルがあるからなんでしょう。
いやぁ ほんとに ピッカピッカです♪
NYCの真冬はほんとに極寒ですが、氷点下10℃(14F)を下回る気温でも、革ジャケットのオフィサーの駆るハーレーのエンジン音に熱くなります。 これからの季節、ライディングも楽しそう・・・って、勤務中やっちゅうに・・・
May 2, 2011
Cherry Blossom in Central Park in 2011
暑さ寒さが交互に訪れ、桜もいつ咲こうか迷っていたようなここ数週間。4月の最終週とその週末、セントラルパークの "Reservoir”池の周りの桜が満開になりました。
久々に明るい太陽の下、セントラルパークをテクテクテクテク・・・。
やっぱり週に一度は散歩くらいしないといけませんなぁ。。。
久々に明るい太陽の下、セントラルパークをテクテクテクテク・・・。
やっぱり週に一度は散歩くらいしないといけませんなぁ。。。
Apr 3, 2011
NYPD Scooters
4月の最初の土曜日に、ユニオンスクエアー近くで見かけた NYPD Scooters 。
ヘルメットを置いたままですが、お巡りさんたちはいずこ・・・
停めてあったスクーターは2種類。 どちらも Piaggio の車種。
左側のシンプルなフロントは Piaggio BV TOURER 250。
右側のヘッドライト一体型は Piaggio BV200。
BV200 の方がかっこよく見えるのですが、 BV TOURER 250 のヘッドライトの位置がクラシックな感じで良いかも。個人的には少しフロント部分がさびしいですが。。。
CPR - Courtesy, Professionalism, Respect
結局、さわる勇気は無かった・・・
ヘルメットを置いたままですが、お巡りさんたちはいずこ・・・
停めてあったスクーターは2種類。 どちらも Piaggio の車種。
左側のシンプルなフロントは Piaggio BV TOURER 250。
右側のヘッドライト一体型は Piaggio BV200。
BV200 の方がかっこよく見えるのですが、 BV TOURER 250 のヘッドライトの位置がクラシックな感じで良いかも。個人的には少しフロント部分がさびしいですが。。。
CPR - Courtesy, Professionalism, Respect
結局、さわる勇気は無かった・・・
Mar 1, 2011
Will Ryman's "The Rose" on Park Avenue in Manhattan
クイーンズボローブリッジを歩いて渡り、マンハッタンに入った後、パークアベニューに来てみると・・・
NYC にも春が訪れてました♪ マンハッタンの東側を南北にはしるパークアベニュー "Park Ave" に、バラの花が咲いています。
ミッドタウン・パークアベニューの 57St. と 67St. の間に展示されています。
バラの数はおよそ40個。 道行く人も時折り立ち止まって・・・
いえいえ交差点は気をつけてねー
バラだけではなくて、いろいろな昆虫がバラについてます。
それにしても良くできている♪
でっかいカブトムシもいるそうな・・・
一番高いもので25フィート (約8メートル) もあるそうな。
ファイバーグラス、ステンレス・スティール製で、一つ一つ手作業で。
大きなものは直径が10フィート (約3メートル) もあります。
がんばって探してみましょう♪
このバラたちは、5月31日までパークアベニューに咲いているそうです♪
この春NYCに訪れた際にはちょっとパークアベニューをお散歩してみてください。
この後、またテクテクテクテク・・・とエンパイアーステートビルまで・・・
いったいどこまで歩くねん。。。
NYC にも春が訪れてました♪ マンハッタンの東側を南北にはしるパークアベニュー "Park Ave" に、バラの花が咲いています。
しかも、
デカ・・・
ミッドタウン・パークアベニューの 57St. と 67St. の間に展示されています。
バラの数はおよそ40個。 道行く人も時折り立ち止まって・・・
いえいえ交差点は気をつけてねー
バラだけではなくて、いろいろな昆虫がバラについてます。
それにしても良くできている♪
でっかいカブトムシもいるそうな・・・
一番高いもので25フィート (約8メートル) もあるそうな。
ファイバーグラス、ステンレス・スティール製で、一つ一つ手作業で。
大きなものは直径が10フィート (約3メートル) もあります。
がんばって探してみましょう♪
このバラたちは、5月31日までパークアベニューに咲いているそうです♪
この春NYCに訪れた際にはちょっとパークアベニューをお散歩してみてください。
この後、またテクテクテクテク・・・とエンパイアーステートビルまで・・・
いったいどこまで歩くねん。。。
Is it safe? Over the East River Drive in Manhattan
日ごろなまっている体をいたわりつつ、先週末 Queens の自宅からマンハッタンまで歩いてみました。 クイーンズボローブリッジ "Queensborough Bridge" を渡り、ルーズベルト島 "Roosevelt Island" を超え、マンハッタンに♪ ちょうど East River Drive フリーウェーの上あたりから見えた建物。。。
そう、ビルの下には East River Drive が走ってます。 しかもここから見えるビルの支柱?はお世辞にも安全そうには見えませんが・・・
Rockefeller University のビルディングらしいのですが、果たしてその耐震強度はいかに?
やっぱり滅多に地震のない米国の北東部ならではのビルディング構造なんでしょうが、地震国日本から来た私にはどうも・・・
ビルの場所は 63rd St. あたりですが、あの下あたりを走るときには絶対に渋滞に合いたくないですなぁ。
NZのクライストチャーチの地震で崩壊した建物を報道で見ているとほんとに気になります。
この後は、マンハッタンに渡り、Park Ave をまた、テクテクテクテク・・・
そう、ビルの下には East River Drive が走ってます。 しかもここから見えるビルの支柱?はお世辞にも安全そうには見えませんが・・・
Rockefeller University のビルディングらしいのですが、果たしてその耐震強度はいかに?
やっぱり滅多に地震のない米国の北東部ならではのビルディング構造なんでしょうが、地震国日本から来た私にはどうも・・・
ビルの場所は 63rd St. あたりですが、あの下あたりを走るときには絶対に渋滞に合いたくないですなぁ。
NZのクライストチャーチの地震で崩壊した建物を報道で見ているとほんとに気になります。
この後は、マンハッタンに渡り、Park Ave をまた、テクテクテクテク・・・
Feb 12, 2011
Mini Countyrman over the Broadway!!
久々に週末土曜日の42ndストリートを歩いていたら、ビルの壁にミニクーパーらしき車が・・・
看板には
「大きくなった、4ドア、四輪駆動、Mini Countrymanのご紹介!!」
って。。。
42ndストリートと7番街の交差点のビルの壁の雪の道を駆けるミニ・カントリーマンということですが。。。いったいどうなってるんでしょうか。。。
おおっ! 壁に張り付いてるんではないですか♪
確かに1ブロックも離れていないところで「スパイダーマン」のミュージカルが上演されてはいますが、それも狙いですかぁ?
もし、このミニ・カントリーマンの上にスパイダーマンがいたらおもしろいなぁ♪
東側のブロードウェー沿いの壁にはブルーのミニ・カントリーマンがいました。
Let it snow. Let is snow. Let it snow ♪♪
それにしても大胆なポーズですなぁ♪
BMW AG
Mini Countryman
Compact SUV 5door
ボディーサイズ:
全長:4,097mm
全幅:1,789
全高:1,561mm
ホイールベース:2,595mm
オリジナルのミニカントリーマンは、Austin(オースチン)社から1960年9月に発売。
日本では、『クロスオーバー』という名前で2011年春にデビュー、とか。。。
この冬ニューヨークにお越しの方は、上を向いて歩いてみよう♪
看板には
「大きくなった、4ドア、四輪駆動、Mini Countrymanのご紹介!!」
って。。。
42ndストリートと7番街の交差点のビルの壁の雪の道を駆けるミニ・カントリーマンということですが。。。いったいどうなってるんでしょうか。。。
おおっ! 壁に張り付いてるんではないですか♪
確かに1ブロックも離れていないところで「スパイダーマン」のミュージカルが上演されてはいますが、それも狙いですかぁ?
もし、このミニ・カントリーマンの上にスパイダーマンがいたらおもしろいなぁ♪
東側のブロードウェー沿いの壁にはブルーのミニ・カントリーマンがいました。
Let it snow. Let is snow. Let it snow ♪♪
それにしても大胆なポーズですなぁ♪
BMW AG
Mini Countryman
Compact SUV 5door
ボディーサイズ:
全長:4,097mm
全幅:1,789
全高:1,561mm
ホイールベース:2,595mm
オリジナルのミニカントリーマンは、Austin(オースチン)社から1960年9月に発売。
日本では、『クロスオーバー』という名前で2011年春にデビュー、とか。。。
この冬ニューヨークにお越しの方は、上を向いて歩いてみよう♪
Jan 24, 2011
Full moon over the Manhattan!!
寒さが続くニューヨークですが、先週の朝、窓から外を見ると満月がマンハッタンの上空に下りてきました。 日が上がる少し前、しばしの瞑想を♪
それにしても今日24日月曜日は極寒のニューヨークです。 NY1ニュースのお天気表示では今の気温は9°、最高気温は20°。。。これが摂氏だったらいいのに・・・・。
で、何度ですかって? 今の気温は-12℃、最高気温は-7℃
痛いっ!
Stay out of freeeeeeeze!!
それにしても今日24日月曜日は極寒のニューヨークです。 NY1ニュースのお天気表示では今の気温は9°、最高気温は20°。。。これが摂氏だったらいいのに・・・・。
で、何度ですかって? 今の気温は-12℃、最高気温は-7℃
痛いっ!
Stay out of freeeeeeeze!!
Jan 2, 2011
プロポーズ in Bryant Park♪
昨年ネタですが・・・^^;)
冬のブライアント・パークは毎年スケート・リンクになります。
Citi Pond at Bryant Park
この冬は 10月29日~2月27日までの約4ヶ月間。 たくさんのスケーターでリンクがいっぱいになります♪
そんな中、リンク・クリーンアップで人のいなくなったリンクに着ぐるみ軍団が登場。
色違いの熊のプーさん軍団・・・
リンクの中をさんざん駆けずり回った後、一匹。。。もとい、一人(?)の着ぐるみがある女性の前にひざまづき、なにやら大きなフラッシュカードをめくりながら語りかけ始めました。
んんっ。。。?ひょっとして告白ぅ?
そして彼女の手に指輪を。。。
さてその結果は。。。

はい! このシーンを見ればもはや何も言うことは…♪
リンクの周りからは、拍手、喝采、口笛のあらし!!
おめでとう!!ヒューヒュー♪♪
着ぐるみクンたちも、ごくろうさまぁ!
実はこのシーンに至るまでにいろいろとセットアップが。。。
リンク・クリーンアップが近づいた頃、一緒に滑っていた彼女の友達が転んで立てなくなり、そのうちクリーンアップのためにリンクから人がいなくなり、オロオロする彼女と転んだ友達をリンク・パトロールのお兄さんが告白場所までエスコートしていく、というお膳立てがありました。
まるで映画の一シーンでした。
やるな、ニューヨーカー!
お幸せに♪
冬のブライアント・パークは毎年スケート・リンクになります。
Citi Pond at Bryant Park
この冬は 10月29日~2月27日までの約4ヶ月間。 たくさんのスケーターでリンクがいっぱいになります♪
そんな中、リンク・クリーンアップで人のいなくなったリンクに着ぐるみ軍団が登場。
色違いの熊のプーさん軍団・・・
リンクの中をさんざん駆けずり回った後、一匹。。。もとい、一人(?)の着ぐるみがある女性の前にひざまづき、なにやら大きなフラッシュカードをめくりながら語りかけ始めました。
んんっ。。。?ひょっとして告白ぅ?
そして彼女の手に指輪を。。。
さてその結果は。。。
はい! このシーンを見ればもはや何も言うことは…♪
リンクの周りからは、拍手、喝采、口笛のあらし!!
おめでとう!!ヒューヒュー♪♪
着ぐるみクンたちも、ごくろうさまぁ!
実はこのシーンに至るまでにいろいろとセットアップが。。。
リンク・クリーンアップが近づいた頃、一緒に滑っていた彼女の友達が転んで立てなくなり、そのうちクリーンアップのためにリンクから人がいなくなり、オロオロする彼女と転んだ友達をリンク・パトロールのお兄さんが告白場所までエスコートしていく、というお膳立てがありました。
まるで映画の一シーンでした。
やるな、ニューヨーカー!
お幸せに♪
Subscribe to:
Posts (Atom)