人生の旅の途中 NYCとHawaiiでちょっと一休み♪
NYC街中とHawaii情報、プライベートノートと旅行記メモ…などなど...
The life is long and short. You need a break? So let's take a break!!
NYC was exciting city, now I'm in Honolulu in Hawaii!! Let's Go some places!
Of course wherever you go, there is a fun!!
Jan 10, 2012
Anything Goes
ニューヨークからロンドンに向かう大西洋豪華客船上で繰り広げられるコメディーミュージカル「Anything Goes」を観てきました。 テンポが良くて歌も踊りも迫力があってほんとに楽しませてもらいました。 主演の Sutton Foster は、"Throughly Modern Millie"と"The Drowsy Chaperone"でも拝見しました。 彼女の歌と踊りにはほんとに惚れぼれします♪
ストーリーは、Sutton Foster 演じるナイトクラブ歌手 Reno と謎の伝道師 Moonface Martin (実は全国指名手配凶悪犯13号(?) "Public Enemy #13")が結託して、Reno の元カレで密航者となってしまった Billy と彼が好意をもっている女性との橋渡しをしようと画策します。 その彼女とはイギリスの伯爵と婚約関係にあり、その複雑な恋愛関係とさらに詐欺や賭博の騙しあいが錯綜するという展開。 最後まで息も抜けない楽しさで満載です。
Martin の相棒の Erma が男達(船員)を次々とモノにしていく図太さや、Reno と伯爵との絡みも見ものですが、何といってもキャスト全員のタップダンスシーンは爽快です♪
メインキャスト:
Sutton Foster as Reno Sweeney
- Tony Award winter: (Thoroughly Modern Millie, The Drowsy Chaperone)
Joel Grey as Moonface Martin
- Ton Award and Academy Award winner: (Cabaret, Wicked)
メインの歌:
I Get a Kick out of You
You're The Top
It's De-lovely
Anything Goes
そう、「何でもあり!」そうな楽しいミュージカルです♪
Stephen Sondheim Theatre
124 W 43rd St. (Between 6th Ave & Broadway)
TKTS
Mezzanine
$70 + Fee($3 + $4)
Dec 20, 2011
Christmas Season in NYC
2011年ももう残すところあとわずか。
日本は師走で大忙し。。。
かく言う私も今年の暮れはいつも以上にドタバタドタバタ。。。
まぁ、そんな中ちょっと一息ついてニューヨークのクリスマスデコレーションでものんびりと♪
42nd St.と6th Ave.のコーナーにあるブライアント・パーク "Bryant Park" に飾られているクリスマスツリーです。 うしろのビルは Bank of America。
ニューヨークの5番街"5Th Ave."の 59th St. から 42nd St. はもちろんのこと、コロンバス・サークルの Time Warner Center ビルや 34th St. の Macy's や 今年オープンした Lady GAGA のワークショップで有名な Madison Ave.(61 St.)にある Berneys New York を巡り歩くのも楽しいです。 もうかれこれ NYC に移り住んで 8年になりますが、いまでも「おのぼりさん」状態です。
この時期の NYC は時折氷点下の気温になることもしばしば。 くれぐれも歩きやすい靴でしっかりとした防寒で NYC のクリスマスイルミネーションをお楽しみください。
では次のお越しをお待ち申し上げております♪
日本は師走で大忙し。。。
かく言う私も今年の暮れはいつも以上にドタバタドタバタ。。。
まぁ、そんな中ちょっと一息ついてニューヨークのクリスマスデコレーションでものんびりと♪
42nd St.と6th Ave.のコーナーにあるブライアント・パーク "Bryant Park" に飾られているクリスマスツリーです。 うしろのビルは Bank of America。
ニューヨークの5番街"5Th Ave."の 59th St. から 42nd St. はもちろんのこと、コロンバス・サークルの Time Warner Center ビルや 34th St. の Macy's や 今年オープンした Lady GAGA のワークショップで有名な Madison Ave.(61 St.)にある Berneys New York を巡り歩くのも楽しいです。 もうかれこれ NYC に移り住んで 8年になりますが、いまでも「おのぼりさん」状態です。
この時期の NYC は時折氷点下の気温になることもしばしば。 くれぐれも歩きやすい靴でしっかりとした防寒で NYC のクリスマスイルミネーションをお楽しみください。
では次のお越しをお待ち申し上げております♪
Dec 5, 2011
Bryant Park in December
ここ数週間、例年よりも暖かいニューヨークですが、そろそろ本格的な冬が来そうな気配です。
寒いのは苦手ですが、暑いのはもっと苦手。 なんでこんなに寒暖の差が激しいニューヨークに住んでいるのだか。。。 きっと、毎年毎年違った様相を見せてくれる変化の多い街だからでしょう。
まっ、そこがニューヨークに住んでいて一番の面白みですか。
地下鉄7番線で、自宅のある Queens から直接行けるマンハッタンのミッドタウンにある Bryant Park では、恒例の Citi Pond のスケートリンクと、ホリデーマーケットがオープンしたくさんの人でにぎわっています。
寒いのは苦手ですが、暑いのはもっと苦手。 なんでこんなに寒暖の差が激しいニューヨークに住んでいるのだか。。。 きっと、毎年毎年違った様相を見せてくれる変化の多い街だからでしょう。
まっ、そこがニューヨークに住んでいて一番の面白みですか。
地下鉄7番線で、自宅のある Queens から直接行けるマンハッタンのミッドタウンにある Bryant Park では、恒例の Citi Pond のスケートリンクと、ホリデーマーケットがオープンしたくさんの人でにぎわっています。
スケートリンクはちょうどローラーでならし中。
ホリデーマーケットの出店。
ビル郡の向こうにはエンパイアーステートビルが。
ビル郡の向こうにはエンパイアーステートビルが。
Bryant Park のクリスマスツリー越しに見えるのは6番街をはさんだ向こう側にそびえる Bank of America ビルディング。
"Metal Park"!
チェーンやボルト、ナット等の機械部品でつくられたフィギアーを売っています。
ここは結構お気に入りの場所です♪
チェーンやボルト、ナット等の機械部品でつくられたフィギアーを売っています。
ここは結構お気に入りの場所です♪
レトロもの!
60年代くらいのイメージも♪
60年代くらいのイメージも♪
スマートフォーン用のケース。
日本なら自分用のものをつくれるパーツを売ってると思いますが、
ここにはもう出来合いのデコレーションケースがずらり・・・
日本なら自分用のものをつくれるパーツを売ってると思いますが、
ここにはもう出来合いのデコレーションケースがずらり・・・
暖かいお店・・・
寒い中お店を見て回っていると必ずあるのが帽子やマフラーのお店。
それと温かい飲み物のお店。
ホットチョコを飲みながら、Fun Hats の帽子をかぶって♪
寒い中お店を見て回っていると必ずあるのが帽子やマフラーのお店。
それと温かい飲み物のお店。
ホットチョコを飲みながら、Fun Hats の帽子をかぶって♪
Nov 25, 2011
Macy's Thanksgiving Day Parade 2011
2011年の Thanksgiving Day (11月24日木曜日)は朝から雲ひとつ無い快晴!
いつもの平日よりはゆっくりめの起床でしたが、あまりのお天気の良さに、何年かぶりにメーシーズのサンクスギビング・パレードを見に行って見ようかと・・・
グランドセントラル駅に着いたのが午前10時半。 パレードももうすでに三分の二を過ぎたころ。 それでもまだまだビッグバルーンやマーチングバンド、パレードイベントで盛り上がっていました。
ほんとにパレードの沿道に近づくことさえできずに、ブライアントパークの南側の40Stからの観覧。 それでもたっぷり楽しめました♪
気温は午前中10℃程度ですが、風も穏やかでバルーンも流されることなく、ゆったりまったり流れていきました。
実際のパレードを観に来たのは実に7年ぶりでした。
来年は早起きしようかなぁ。。。
Happy Thanksgibing Holiday!!
いつもの平日よりはゆっくりめの起床でしたが、あまりのお天気の良さに、何年かぶりにメーシーズのサンクスギビング・パレードを見に行って見ようかと・・・
グランドセントラル駅に着いたのが午前10時半。 パレードももうすでに三分の二を過ぎたころ。 それでもまだまだビッグバルーンやマーチングバンド、パレードイベントで盛り上がっていました。
ほんとにパレードの沿道に近づくことさえできずに、ブライアントパークの南側の40Stからの観覧。 それでもたっぷり楽しめました♪
気温は午前中10℃程度ですが、風も穏やかでバルーンも流されることなく、ゆったりまったり流れていきました。
実際のパレードを観に来たのは実に7年ぶりでした。
来年は早起きしようかなぁ。。。
Happy Thanksgibing Holiday!!
Oct 18, 2011
Good Morning Manhattan!!
秋の装いを見せ始めたニューヨーク。 食欲の秋、芸術の秋、運動の秋、旅行の秋
いろいろなイベントも目白押しです。
さてさてこの秋は何をしようかなぁ。。。
今日も仕事に追われて朝からバタバタ・・・と、窓の外を見ると朝焼けに映えるマンハッタンが♪
ちょっと豪華な気分を味わって。
さあ、今日も張り切って行ってきまーす♪
いろいろなイベントも目白押しです。
さてさてこの秋は何をしようかなぁ。。。
今日も仕事に追われて朝からバタバタ・・・と、窓の外を見ると朝焼けに映えるマンハッタンが♪
ちょっと豪華な気分を味わって。
さあ、今日も張り切って行ってきまーす♪
Oct 3, 2011
UNIQLO is coming on 5th Ave in Manhattan NYC
Worldwideに展開しているユニクロ UNIQLO。
ここ NYC の SOHO にも2006年から出店していますが、いよいよこの秋 10月14日の金曜日に Manhattan 5th Ave. もオープンします。 Manhattan の街角や地下鉄、イエローキャブの広告塔など、ありとあらゆるところで5番街のオープン・アドが見られます。
42nd と 5th Ave. の交差点角のビルの一階フロアーでテンポラリーの宣伝店舗がオープンしています。
NYC の地下鉄の自動改札機にも宣伝広告が。 かなりの駅の改札機で見かけます。
自動改札機のロール・バーにもしっかりとオープンの宣伝が・・・
グランドセントラル駅にあるトラッシュ缶(ゴミ箱)にも大きく♪
街中を走る NYC 市内観光用の Grayline の二階建て観光バスも目立ちます。 ここは自由の女神島を往復するフェリー乗り場のある Battery Park の近くです。 当然観光客にもニューヨーカーにもインパクトを与えます。
NYC の冬の寒さはおそららく北海道の札幌かそれ以上の冷え込みもあり、毎年 UNIQLO の HeatTech の下着にお世話になっています。 SOHO店の客層は場所柄か30代や20代が多いようですが、ここのところブランド戦略も高級志向のようで、カジュアルなものに加えてデザイナーズ・ブランドもスペースを多くとり始めていました。 ここで、一気に 5th Ave. に出店には驚き。 しかも、この秋オープンするのは、5th Ave. だけではなくて、34th St. (Broadway と 5th Ave. の間) の Macy's の近く、いわゆるファッション・ストリートにも。 これら3店舗の棲み分けはどうなるんでしょう?
この秋冬のマンハッタンは UNIQLO でホットに♪
ここ NYC の SOHO にも2006年から出店していますが、いよいよこの秋 10月14日の金曜日に Manhattan 5th Ave. もオープンします。 Manhattan の街角や地下鉄、イエローキャブの広告塔など、ありとあらゆるところで5番街のオープン・アドが見られます。
42nd と 5th Ave. の交差点角のビルの一階フロアーでテンポラリーの宣伝店舗がオープンしています。
NYC の地下鉄の自動改札機にも宣伝広告が。 かなりの駅の改札機で見かけます。
自動改札機のロール・バーにもしっかりとオープンの宣伝が・・・
グランドセントラル駅にあるトラッシュ缶(ゴミ箱)にも大きく♪
街中を走る NYC 市内観光用の Grayline の二階建て観光バスも目立ちます。 ここは自由の女神島を往復するフェリー乗り場のある Battery Park の近くです。 当然観光客にもニューヨーカーにもインパクトを与えます。
NYC の冬の寒さはおそららく北海道の札幌かそれ以上の冷え込みもあり、毎年 UNIQLO の HeatTech の下着にお世話になっています。 SOHO店の客層は場所柄か30代や20代が多いようですが、ここのところブランド戦略も高級志向のようで、カジュアルなものに加えてデザイナーズ・ブランドもスペースを多くとり始めていました。 ここで、一気に 5th Ave. に出店には驚き。 しかも、この秋オープンするのは、5th Ave. だけではなくて、34th St. (Broadway と 5th Ave. の間) の Macy's の近く、いわゆるファッション・ストリートにも。 これら3店舗の棲み分けはどうなるんでしょう?
この秋冬のマンハッタンは UNIQLO でホットに♪
Sep 26, 2011
911 Memorial Sand Sculpture
2011年9月の最後の日曜日、厚く重なった雲から時折さす太陽の光に誘われて、久しぶりにハドソン川沿いの Hudson River Park を 50St.あたりからグラウンドゼロあたりまで歩いてみました。
そのグラウンドゼロの近く、Vessey St. で週末行われていた911メモリアル・イベント会場で見かけた砂の彫刻です。 消防士がアメリカ国旗の前で抱き合うシーン、いろいろと考えさせられます。
No More Tragedy...
そのグラウンドゼロの近く、Vessey St. で週末行われていた911メモリアル・イベント会場で見かけた砂の彫刻です。 消防士がアメリカ国旗の前で抱き合うシーン、いろいろと考えさせられます。
No More Tragedy...
Sep 8, 2011
Rain Rain Rain!!
先週末から降り続く雨、あめ、アメ!!
しかも時おり吹く風で、服もズボンも靴もビショビショに・・・ 今朝は少し雨が上がってはいるものの、午後は "Thunderstorm" ですと。。。
いやいや、早く秋が来て欲しいものだ。
では、行ってきまーす!
しかも時おり吹く風で、服もズボンも靴もビショビショに・・・ 今朝は少し雨が上がってはいるものの、午後は "Thunderstorm" ですと。。。
いやいや、早く秋が来て欲しいものだ。
では、行ってきまーす!
Sep 7, 2011
Sister Act
Whoopi Goldberg & Stage Entertainment present
2011年8月の夏休み最後の日は、明るくてリズミカルなこの Sister Act で閉めました♪
1992年に公開された Whoopi Goldberg 主演の同名映画のミュージカル版です。
殺人者ギャングに追われて修道院にかくまわれるクラブ歌手の Deloris Van Cartie が、修道女達に歌を教えるはめになってしまう、というストーリー。 Deloris 役の Patina Miller の歌と笑顔は良かったぁ♪
修道女達のコーラスは、やはり映画よりも舞台のミュージカルの方が映えます。 パワフルなだけではなく、人気が出てくる後半の舞台では衣装も派手派手!
警部 Eddie Souther 役の Chester Gregory の早変わりは絶品でした。 警察官ではなくてエンタテーメントの世界に入っていたら、と妄想するシーンで、その変わり衣装の早さといったら・・・
さらには、おおっと・・・!!
Deloris をかくまう修道院の Mother Superior は、今回の舞台ではいつもの Vitoria Clark の替わりにアンサンブルの Jennifer Allen でしたが、彼女もうまい!
あらためてブロードウェーミュージカルの層の厚さを感じました。
Broadway Theater
1681 Broadway (at 53rd St.)
TKTS:
Orchestra $62.50 (50% off)
さあ、明日からはまたいつもの週に戻ります!
2011年8月の夏休み最後の日は、明るくてリズミカルなこの Sister Act で閉めました♪
1992年に公開された Whoopi Goldberg 主演の同名映画のミュージカル版です。
殺人者ギャングに追われて修道院にかくまわれるクラブ歌手の Deloris Van Cartie が、修道女達に歌を教えるはめになってしまう、というストーリー。 Deloris 役の Patina Miller の歌と笑顔は良かったぁ♪
修道女達のコーラスは、やはり映画よりも舞台のミュージカルの方が映えます。 パワフルなだけではなく、人気が出てくる後半の舞台では衣装も派手派手!
警部 Eddie Souther 役の Chester Gregory の早変わりは絶品でした。 警察官ではなくてエンタテーメントの世界に入っていたら、と妄想するシーンで、その変わり衣装の早さといったら・・・
さらには、おおっと・・・!!
Deloris をかくまう修道院の Mother Superior は、今回の舞台ではいつもの Vitoria Clark の替わりにアンサンブルの Jennifer Allen でしたが、彼女もうまい!
あらためてブロードウェーミュージカルの層の厚さを感じました。
Broadway Theater
1681 Broadway (at 53rd St.)
TKTS:
Orchestra $62.50 (50% off)
さあ、明日からはまたいつもの週に戻ります!
Sep 4, 2011
World Police and Fire Games 2011 in NYC
8月26日から9月5日の10日間、NYCで World Police and Fire Games 2011 が行われていました。
おりしも、8月28日(金)には、ハリケーン・アイリーンが米国東海岸を直撃し、NYCも非常事態宣言が発令された大荒れの週末でした。
タイムズ・スクエアーでは、大会前の宣伝を兼ねての催し物が行われていました。 実は私は、この催し物を見なかったら、この大会ののことは知らずじまい・・・
写真は、24日(水)の風景です。
この World Police and Fire Games の参加者資格は、18歳以上のフルタイムの公認の法執行官か消防士。 (Law Enforcement officer or Firefighter)
大会参加の選手は15,000人を超える規模の大きな大会です。 アメリカだけではなく世界各国から集まってくる関係者を含むとかなりの大人数ですな。
今年はハリケーン・アイリーンの影響で、大会前半のイベントはサスペンドでしたが、その後はあちらこちらでゲームが行われているようです。
大会種目の多くは一般的なスポーツ競技ですが、"Stair Race"「階段レース」は目をひきます。 しかもこの種目の中で "FIREFIGHTER (FULL GEAR)[FFG]" は、消防士がフル装備で階段を駆け上がる過酷な競技です。
今年の大会成績はこちらで♪
日ごろの勤務ごくろうさまです!!
おりしも、8月28日(金)には、ハリケーン・アイリーンが米国東海岸を直撃し、NYCも非常事態宣言が発令された大荒れの週末でした。
タイムズ・スクエアーでは、大会前の宣伝を兼ねての催し物が行われていました。 実は私は、この催し物を見なかったら、この大会ののことは知らずじまい・・・
写真は、24日(水)の風景です。
この World Police and Fire Games の参加者資格は、18歳以上のフルタイムの公認の法執行官か消防士。 (Law Enforcement officer or Firefighter)
大会参加の選手は15,000人を超える規模の大きな大会です。 アメリカだけではなく世界各国から集まってくる関係者を含むとかなりの大人数ですな。
今年はハリケーン・アイリーンの影響で、大会前半のイベントはサスペンドでしたが、その後はあちらこちらでゲームが行われているようです。
タイムズ・スクエアーで配られていたポリスカーの風船です。
私のメガネをかけてみました。。。
大会種目の多くは一般的なスポーツ競技ですが、"Stair Race"「階段レース」は目をひきます。 しかもこの種目の中で "FIREFIGHTER (FULL GEAR)[FFG]" は、消防士がフル装備で階段を駆け上がる過酷な競技です。
今年の大会成績はこちらで♪
日ごろの勤務ごくろうさまです!!
Subscribe to:
Posts (Atom)