May 14, 2016

Boston in Spring 2016 Waterfront

4月24日日曜日のランチ後の散策の開始です。 Water Front あたりをブラブラと。
Boston South Station から、ボストン茶会事件ミュージアム、チルドレンズミュージアムあたりを巡り、


ランチ後のコース
2.3mile (ab. 3.7km)

Boston Tea Party Ships and Museum
Fort Point Channel、川の上にあります。

Boston Children's Museum

Old Northern Avenue Bridge
回転橋ですが、今は動いていません。

Boston Aquarium

Duck Tour Amphibious Vehicle

Christopher Columbus water front park
クリストファー・コロンブスの像です。
彼の目の先はヨーロッパです。

おまけ
・途中で見つけた橋のたもとのテント張りのバーです。

Barking Crab (ほえるカニ・・・?)
Children's Warf Park の近くにありました。
ミュージックがガンガン・・・

この後は、Quincy Market で夕食へ。。。

Quincy Market
今回の夕食はほぼここで・・・

Lobster Pot Pie と Tacos Salad
日曜日の夕方はお店が閉まるのが早くて、
これらをゲットするのがやっと。
でも、予想外にうまかった♪
ほんと、6時頃にはみんな店じまい。。。

夕食が間に合って良かったよ。

Boston in Spring 2016 Charles River and Beaon Hill

4月24日、日曜日の朝の散策は、Copley から、Charles River 沿いを経て、Beacon Hill の Black Heritage Trail を歩きました。 桜の開花直前あたりで、お天気も良く、絶好の散歩日よりでした。

ランチ前のコース♪
3.3mile (ab. 5.3km)

John Hancock Tower
Trinity Episcopal Church のある Copley 広場からスタートです。

Storrow Lagoon と その向こうは Charles River 

Charles River
デッキでくつろぐ人たち
気持ちよさそうです。

Beacon Hill Revere street

Charles Street Meeting House at Mt. Vernon St.


Boston Common
ゴールポイントです。

いやぁ、昼飯前に良く歩きました!

Boston in Spring 2016 Little Italy and Haymarket Farmer's Market

前回のボストン旅行は2008年の5月でした。
2008年の旅行写真はこちらです

今回はアムトラックの特急列車アセラ Acela でニューヨーク・ペン駅から3時間40分程でボストンへ。
New York Penn Station発 8:03am
Amtrak Acela 特急列車です。

Boston South Station 着 11:45am
Acela Express、ボストンサウス駅

着いて早々ですが、リトルイタリー街で評判の老舗レストランでお昼をいただきました。 ランチ時間ですが予約なしで入れました。ラッキー♪

Bongore spaghetti
パン(鍋)ごと出てきました!
チーズまったりなんですが、飽きのこないホワイトソース。

Octopus salad
ビネガーの具合がとっても良い♪

食後の散歩は、先ずリトルイタリー、North End エリアの Hanover St. のあたりを。。。
白バイ警官が・・・
ランチに来ていたそうです。

Mike's Pastry
スイーツのお店ですが、たくさんの人が列をなして買い求めていました。
そんなに美味しいのかなぁ、今度はトライしてみたいですが。。。


Haymarket Square Farmer's Market
生鮮品のマーケットでした。
野菜、果物、海鮮、すべてがかなりお安い。


到着時は小雨が降っていたのですが、ランチ後歩き始めると、だんだんとお天気が良くなりました。
リトルイタリーを歩き、ホロコースト、Quincy Market から、Boston Common へと。
まぁ、こんかもよく歩く歩く。。。

今回のBoston巡りの写真はこちらです

Boston in Spring 2016 MBTA

ボストン二日目は快晴に恵まれ、Green Line の終点駅まで揺られていきました。

終点 Heath Street
折り返しはロータリーです。

MBTA

今回は、ボストンのメトロカード Massachusetts Bay Transportation Authority の「Charlie Ticket」の一週間券 $19 を購入してローカルの地下鉄、バス乗り放題でコストパフォーマンス良く散策できました。

Charlie Ticket
$19 for 7 days pass.

Charlie Ticket は、旅行で数日滞在用に便利です。 Charlie Card というのもありますが、これは在住者用でプラスチックカードです。


Orange Line Train

Blue Line Train

Blue Line の Boston 空港の少し南の駅

綺麗な駅でした。


Boat
7-day Pass には、Inner Harbor の Ferry も乗り放題です。
地下鉄駅「Aquarium」の直ぐそばにある Aquarium から、Charleston Navy Yard まで F-4 ferry が運行しているので、乗ってみました。

Boston Harbor を約10分程度で渡って行きます。通勤用ということで、便利です♪
運行マップはこちらです

Ferry - 1 (Inner Harbor)
Boston Aquarium と Charleston Navy Yard 間のフェリーです。

便利、べんり!

Fairfield Inn & Suites Boston Cambridge in Boston, Spring 2016

春休みをとってボストンの街を散策してきました。
お天気にも恵まれ、ひたすら歩け歩けでリフレッシュ♪

宿泊は、ボストン市街地からチャールズリバーを超えたすぐのケンブリッジ地区のホテル、Fairfield Inn & Suites Boston Cambridge、で二泊。メトロのグリーンラインの北側終点駅から徒歩で3分の便利、綺麗、リーズナブルの三拍子そろった良いホテルでした。

Fairfield Inn & Suites Boston Cambridge

Complementary Breakfast
ワッフルが焼けるのはポイントが高い♪

グリーンラインの Lechmere 駅の客車
これは少し古めです・・・

Lechmere駅から、ボストン市街地まではこのグリーンラインで15分程度で入っていくので便利でした。

さぁ、これからボストン歩きです!

May 3, 2016

Star Wars at M&M's World in Mahattan

ブロードウェイにあるM&Mショップに遊びに行きました。 話題のスターウォーズ・グッズが並んでいました。 いつもながら賑わっています♪



選ぶのも楽しい♪

クリスマス?


当然計り売りです。

グリーンは自由の女神

I love NY!

次のイベントグッズはなんだろうね。

Apr 4, 2016

2016 Cherry Blossoms in Washington D.C.

Temperature in these days are roller coaster in March 2016. I see a lot of sunshine some days but snow or strong wind...
On March 26th Saturday morning, hopped on Amtrak at New York Penn Station to head Washington D.C.

Washington Monument and Cherry Blossoms

Walking in Washington D.C. for watching Cherry Blossoms, please see Pictures in Washington D.C., it must be nice!!

Washington Monument and Cherry Blossoms in Shadow side ...

This time may be the last visit to Washington D.C. in spring, so I'm very lucky to see all these cherry trees and blossoms!

Have a wonderful spring days!

Jan 27, 2016

Lateral Epicondylitis / 上腕骨外側上顆炎

先日の誕生日を過ぎたあたりから左肘が痛み始め、タオルや布巾を絞る動作をするとかなりの痛みが走るようになりました。 軽いものでも握って持ち上げようとすると痛みで力が入らず落としそうになるのも何度かあり、ついに病院で診断してもらいました。

Mount Sinai Beth Israel
東京海上記念診療所:Yuichiro Kuwama, MD
Orthopedic Surgery & Sports Medicine:Jonathan C. Gordon, MD

先ずは主治医のDr. Kuwama のところでいつものように診てもらい、肘や肩の運動、腕の外回旋や内回旋、指のストレッチ等をチェック。初期診断は、Lateral Epicondylitis「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」別名Tennis Elbow「テニス肘」かな、と。

テニスは学生時代とアメリカに来る前に数年スクールに通っていたけれども、そもそも右利きで右打ちなので、テニスとは関係が無いはず。 特に左腕や肘に負荷のかかる運動や作業もしていないし、最近捻ったり打撲を起こしたことも無いのでなんで・・・?という感じ。

またいつものとおりに専門医への紹介状を書いてもらい、それを持ってOrthopedic Surgery「整形外科」のお医者さん Dr. Gordon のところへ。 紹介状と Dr. Kuwama の診断入力データを見て、触診と簡単な運動の検診をし、ほぼ間違いなく Lateral Epicondylitis やと。
Dr.に「でも思い当たる節がないんですが。。。」ときいたところ、「まぁ、ネジ回しを使ったり、硬いドアノブをまわしたりする程度で起こることも、原因不明のものもあるから。。。」ですと。

結局、Dr. Gordonのところで Cortisone Injection「コルチゾン注射」(ステロイドホルモンの一種)を肘の腱にうってもらい、Brace「サポータ」を腕に巻いて過ごすことになりました。注射は局所の痛み止めと抗炎症効果がありますが、長くは続かない、ということです。

こんな風になりました
痛みも腫れも少しおさまってます。

しばらくはハードな運動を避けて、肘に負担がかからないように気をつけるように、といわれました。 容態がよくなったら、再発防止のために「腕の筋肉の強化」や「腕のストレッチ」をやった方が良いと。。。

いやはや、誕生日あけ早々、まいりました。
体を大事にとはいつも思っていますが、体調を維持するのに年を取っても筋肉強化運動が必要なようで。。。怠け者にはつらいヨ。。。

早く治るといいなぁ。

Jan 11, 2016

Salt & Fat in Sunnyside (Birthday Dinner)

January 11th は何を隠そう私の誕生日。(隠す理由は無いのだが。。。)
今年は11日が月曜日でお仕事があるので、週末土曜日に誕生日のディナーを自宅近くのお気に入りのレストラン Fat & Salt でいただきました。
このお店のオーナーシェフは韓国系ですが、お料理はフレンチ風のフージョン料理でしかも独創的。一皿あたりはアメリカンタイプのボリュームでは無くタパスのような感じです。4年ほど前の開店当初は、ポークベリーがものすごく美味しかったのですが、今ではそのメニューは無いのが残念ですが。。。

Queens Lager と Dales Pale

Persimmon Salad:柿のサラダ


Braised Pork:ポーク

Hudson valley foie gras:フォアグラ

Hanger Steak:ステーキ

美味しいものを食べて歳を重ねられるのは幸せですなぁ。

またこのレストランに来たいなぁ〜♪